kumamoto-aso

阿蘇が見える街熊本から徒然なるままに

20240413 洗車

この車でははじめてかな、洗車機の後のふきあげをお願いしました。 タイヤワックスまでかけてくれました。 たまにやると、すごく贅沢した気分。

20240406 GO GO Rally in Kumamoto

107台、全部撮ったけど、一部だけ。 ズラリと並んだ、出場車。自由に見学できました。 スタートゲート いい音してます。 言い出しっぺの唐沢寿明の356スピードスター 助手席は山口智子さんか。確認はできず。 初めて動いてるとこを見たトヨタ2000GT。 記憶に…

2020.1.30〜 そして今、16台目は、トヨタ CH-R G ハイブリッド

はじめてのハイブリッド車。写真は、三角西港にて。 平均燃費で22km/L以上。満タンにすると、800〜1000kmも走れちゃいます。 デザイン、特にリアスタイルが好きです。 この角度からみた感じが大好きです。 ナンバーは、コーイチロ。 最小回転半径5.2mと、小…

2013.2.20〜2020.1.30 15台目は、カローラフィールダー1.5 W/B

運転しやすくて、いい車でした。 2016年4月の熊本地震のときは、ラゲッジスペースに布団を敷けて、手足を伸ばして寝ることができました。命の恩人みたいな車です。 この車ではじめて、オペレーター方式のナビをつけて、その便利さに感動しました。

2005.3〜2009.3 13台目は、トヨタ Will VS 1.5

ステルス戦闘機のような個性的なデザイン。 メーター他のライティングは、赤。これがまた、カッコよかった。 オートマチックのレバーは、航空機のスロットルみたいで、ここもカッコよかった。 カローラの車台を使ってのデザイン車。この1500ccモデルはとても…

2002.10.10〜2007.6.30 12台目は、トヨタ イスト1.3F

デザインが気に入って買った車。意外と安くて新車で130万円くらいでした。 特に、台型の後ろ姿が好きでした。太めのタイヤとハード目の純正ローダウンサスペンションに替えてました。 ただ、最小回転半径が大きめで、運転が下手になったように感じました。

2000.6.12〜2005.6.11 11台目は、ミツビシ パジェロミニ

限定車のスキッパー。 久しぶりに、5速マニュアル。 頑丈で5年たって、妹に譲ったあとも、かなり長持ちしました。

1996.8.29〜2003.12.17 10台目は、メルセデス ベンツE320 アバンギャルド

残念ながら、写真が残っていなかったので、ネットから。 シルバーメタリック、3200cc、E320アヴァンギャルド。 アヴァンギャルドの外観上の特徴は、ラジエーターグリルのスリットが細かいことと、2.5cm ローダウンされたサスペンションです。低く構えた感じ…

1996.2〜2002.10 9台目は、ミツビシ ミニカ トッポQ3 キャンバストップ 660cc

この頃は、MR-2とビート、それからこのトッポの3台体制でした。 全部、天井が開きます。 残念ながら、写真がほとんど残ってない。 右側がワンドア、左側がツードアのワンツードア。おもしろい作りでした。 おもしろいと言えばデザイン。ふざけたかのように高…

1994.6〜2000.5 8台目は、 ホンダ ビート660

オープンが気持ち良すぎた。 新車から6年も乗ったのに、60万円で売れたっけ。 でも、たった6年で純正ステレオの調子が悪くなり、電気系統の弱さを感じたものでした。

1982.12〜1995.12 7台目は、ダイハツ ミラ キャンバストップ660cc

この車も、天井を開けて走ると気持ちよかったた。 MR-2のTバールーフに乗って覚えた、オープンの気持ちよさ。あれから、天井が開くクルマに何台乗ったかな。

1991〜2002.10.10 6台目は、最終型MR-2(赤)

まだ28歳だったのに、生涯早くも6台目のクルマ。2台目となるMR-2。普通の赤よりやや落ち着いたワインレッド(正確には3H4レッドマイカ)のTバールーフ。ミッドシップ1600cc NA 一番好きだった車です。 とある中古車屋さんで一目惚れ。2年落ち18000kmくらいで購…

1990.12〜1997 5台目は、クラウン2.5 Royal Saloon

ゆったり乗れて、いい車でした。 ただ小回りがききませんでした。 5ナンバー車にはない、グラマラスなボディが魅力的でした。 2.5リッターエンジンにしては車体が重すぎたのか、燃費は悪かった覚えがあります。 内装はベージュ色で豪華。シートの手触りもし…

1987.2〜1989 3台目は、マークⅡ GX71系 GT Twin Turbo 2000cc(1987.2)

とにかく早かった。 踏めば、ドカンとターボが効く、そんな感じでした。 当時人気だったワインレッドの内装が、なんともバブリーでした。 Bピラー付きとはいえ、ハードトップのためか、エンジンパワーの割にボディが緩かったイメージがあります。

1984.3〜1987.3 2台目に買った車もギャランラムダ(白)

1台目の赤に続いて、2台目も三菱ギャランΛ(ラムダ)。こちらは白の2000cc スーパーツーリング。内装色はグレー。(1978.12)最終型 ルーフ後端のリアガラスとの境が、アルミだと思いますが、銀色でハチマキと言われてました。ハチマキの外側にはウインカーが光…

1983〜1984.3 初めて買った車 ギャランラムダ(赤)

ギャランΛ GSR スーパーインテリア 2000cc (1978.7) 大学3年のときに、初めて買った車です。 中学生時代に見ていた、草刈正雄主演の「華麗なる刑事」に使われていたときから憧れていました。 アメリカンデザインがカッコよく、特に角形4灯のヘッドライトと、…

1988〜1991 4台目は、初期型MR-2(白)

1984年式、最初期型。 常磐高速や首都高、つくば山なんかを走ったなぁ。 当時は、茨城県日立市に住んでました。 そのミニカー。 よく再現されてる。

20231223 車のペダル

CH-Rを買ったときにつけた、アルミペダル。 4年ほど使っているので、そこそこ経年変化してますが、滑り止めのゴムが優秀で、雨で靴が濡れていても滑りません。

20230526 近所の駐車場

旧型のミニの横にあると、チンクエチェントが大きく見えます

20230526 アブリMy TOYOTA+から警告

パワーウインドウが開いてます、って警告が通知されました。 ありがたい!

20230513 昔っぽい塗装の市電

なんか昔夏かい色の市電。 最近のは広告だらけですもんねー。

20230505 三角西港

国指定重要文化財 浦島屋をバックに。 浦島屋 明治26年7月22日、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が長崎からの帰途立ち寄り、「夏の日の夢」と題する紀行文の舞台とした旅館。

20230503 ペルシード、施工してみました

右側が塗ったあと、左側が塗る前。 こうして見てみると、かなり白っぽくなっていたのが、わかります。 未塗装の樹脂がある車に、おすすめです。あとは、1年もつと書いてあったけど、どれくらい持続するか楽しみです。

20230502 ペルシード、買ってみました

車の未塗装樹脂をコーティングするものです。 今乗っているのはC-HRなので、未塗装の樹脂部分が結構あります。古くなると、ここが白っぽくなってくるので、試してみようと。 そこそこの大きさの箱からでてきたものは、意外なほど小ぶり。 左側は大きさの目安…

20230421 レトロカラーの九州産交バス

やっぱり産交バスと言えば、このカラーリング ボンネットバスもこの色でした。 内装は最新のもので、なんとオートマチック車でした。

20230407 車用のLEDルームランプ

C-HR用のルームランプセットです。 既にLEDに替えているのですが、マップランプの調子が悪くなったので、スペアも含めて、セット買いしました。 今度は長持ちしてほしい。

20230128 C-HR 1回目の車検

早いもので、もう3年。 15500kmしか走ってません。こんなに少ないのは初めて。 もっと乗らねば。

20230106 熊本市健軍のネッツTOYOTA

2階に車を展示してあります。

20220826 4A-G 1/24 TOYS CABIN

あの頃の、最高のエンジン。MR-2にも載せられていた名機4A-G。 ガチャガチャにあるんですねー、いい時代です。

20220824 M TECH TOYOTA MR-2 1/43

むかーし、乗っていたものとドンピシャ同じもののミニカーをみつけちゃったので、ついついポチりました。 シートの赤いところも再現されてます。 最後に、あの頃の写真を